MENU

移動平均線の意味とは?

  • URLをコピーしました!

みなさまこんにちはこんばんわ。今回の記事では移動平均線の意味について説明していこうと思います。

目次

移動平均線の基本 MA5 MA25 MA75

日足チャートの場合、タイトルのような移動平均線をとることが多いです。それぞれの意味は、

MA5=5日移動平均(週間)、MA25=25日移動平均(月間)、AM75=75日移動平均(3か月)で、それぞれ短期、中期、長期の移動平均を現します。それぞれの線を設定することで単純なローソク足チャートをより見やすくすることができます。

移動平均線の見方

下記のチャートをご覧ください。それぞれ、赤=5日、緑=25日、紫=75日の移動平均線となります。

日経225

移動平均線はそれぞれの期間でのトレンドを示しており、赤(5日)=短期トレンド、緑(25日)=中期トレンド、紫(75日)=長期トレンドとなります。投資をする上での期間にもよりますがある程度のトレンドに乗っ取った順張りトレードや、トレンド転換を狙った逆張りトレードをする上で参考になります。

例えば、

①22年の1月~3月頃は、トレンドラインが上から75日・25日・5日と並んでおり、75日・25日線がそれぞれ下向きとなっているため、中長期的には下落トレンドとなります。

②3月後半~7月頃までは上昇や下降を繰り返しており、75日・25日線はほぼ横ばいとなっています。

③7月以降は5日線が他の線を突き抜けゴールデンクロスを形成。その後75日・25日線は上向きとなり上昇トレンドを形成しています。

それぞれのトレンドでのトレードを考えてみる

それでは移動平均線に基づいてトレードを考えてみます。ここからはいつもの俺的曲解です。

①22年の1月~3月頃

・1月のデッドクロスの後株価は下落、末頃には75日・25日線も下落トレンドを形成。空売りチャレンジポイント?

・1月末頃に自立反発をするも、25日線を越えられず下落継続、本格的な下落トレンド形成。ここで空売りできれば順張りの割と手堅い良いポジション。

・その後落ち切り、3月中旬から何らかのファンダ₍確かFOMC発表)で一気に反発。その後一気に売られまたも反発下落。空売りを入れていた人は損切り₍利確)注文を入れていないと手痛いしっぺ返しに・・・。逆にここで先読みして損切りを入れながら底値買いチャレンジした人は強者⁉しっかりと情報集めていればできるのかもしれない…。情報の集め方教えてください!

②3月後半~7月頃まで

・3月末からの急上昇。25日線超えからの順張りはありだが利確組に注意。しっかりと25日線や水平ラインで損切りや利確を入れておきたい。

・4月高値からの利確により下げ?イナゴした人はここで養分に。一旦デッドクロスとみせかけるも反発するがやっぱり下げ。からのまた上昇。からのまた下げ。このようにトレンド読み切れない時は下手に手を出さないに限ります。。。しいて言えば6月頭の上昇から一旦4月末の高値越えたあたりで一瞬上昇トレンドになったので、ここを買いで拾っても良かったかもしれませんが、結果論です。。。

・6月末に一旦上昇も、25日線で抵抗にあい反発下落。前回(2月末)はここで空売りするが、今回はやはり中長期トレンドがほぼ横ばいなので手を出さず。

③7月以降

・7月下旬頃から窓を作り上昇でゴールデンクロスを形成。その後前回の5日線の高値付近で止まる。ここを上下どちらで抜くかでトレンドが決まる。個人的には4月~のもみ合いで十分清算されたし逆三尊だし25日・75日線が上向いてきたので買いエントリー。

・逆三尊からの上昇。そして前回高値を超えるも次の高値の1月高値で下落。。。1月高値での利確オーダー入れてあれば堅実なトレード。もしくは少し下で損切り入れていればまだセーフ。ホールドだと。。。

・そして直近。窓あきからの25日線割り。ここから反発するか下落して75日線を割り込むかがポイント。1月以前の高値ホールド組がどれくらい売りで清算するか。。。

まとめ

以上、移動平均線と、それに伴うトレードのポイントを見ていきました。尚、内容は完全な私の曲解で間違いもあると思うのであしからず(笑)

単なるローソク足チャートから移動平均線を入れるだけでトレントをつかめるようになるので、初心者の人は移動平均線は必ず理解しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次